BAAアドバイザーのイメージキャラクター「BAAニャドバイザー」誕生!

2025/04/25    

 一般社団法人自転車協会が「安全・安心で環境に優しい自転車選びのプロフェッショナル」として認定している「BAAアドバイザー」のイメージキャラクターとして「BAAニャドバイザー」が誕生。BAAアドバイザーからの「消費者がBAAアドバイザーやBAAマークに親しみを持ってもらえるようなイメージキャラクターがほしい」との要望に応えたもので、BAAアドバイザーからデザインや名称を募集した。BAAニャドバイザーは2025年5月1日からBAAアドバイザー関連Webサイトに登場。今後はBAAアドバイザーの様々な活動に登場する予定。

耳としっぽの形が「BAA」になっている「BAAニャドバイザー」

「BAA」とは

 BAAは「Bicycle Association(Japan) Aooroved」(自転車協会認証)の略称で、自転車協会が安全性を認定した自転車のこと。認定には約90項目に及ぶ「自転車安全基準」の厳しい検査をクリアしなければならず、クリアした自転車には「BAAマーク」が貼付される。BAAマークは高い安全性が支持され、現在4,400万台を超える自転車に貼られている。また、国もBAAマークの普及を推進している。

 自転車はもちろん、BAAマーク制度やBAAマーク貼付自転車についても深い知識を持った「安全・安心で環境に優しい自転車選びのプロフェッショナル」がBAAアドバイザーで、認定を受けるためには自転車協会が定めたBAAアドバイザー検定を受講し完了しなければならない。BAAアドバイザーが在籍する店舗はBAAアドバイザーのホームページで探すことができる。

BAAアドバイザー検定を受講し認定されるとBAAアドバイザーのバッジが進呈される

「BAAニャドバイザー」発案者のコメント

 BAAニャドバイザーのデザインは、サイクルベースあさひ高円寺店の小林彩さんによるもの。①BAAニャドバイザーの耳としっぽの形が「BAA」の文字になっている②ヘルメットやマントはBAAマークのカラーであるグリーンを使っている③安全・安心な自転車に乗ってもらい、ヘルメットを被ってもらえるよう、BAAニャドバイザーはしっかりヘルメットを被っている─の3点が特徴で、BAAアドバイザーやBAAマークへの親しみだけでなく、ヘルメット着用の呼びかけも期待できるという。

 小林さんは「とても大切にデザインしたキャラクターなので、選んでいただけて、とても幸せな気持ちでいっぱいです。これからの日々の業務も、このBAAニャドバイザーと一緒に、更にがんばりたいと思います!」としている。

  • HOME
  • ニュース
  • BAAアドバイザーのイメージキャラクター「BAAニャドバイザー」誕生! 
  • HOME
  • メンテナンス
  • BAAアドバイザーのイメージキャラクター「BAAニャドバイザー」誕生! 

編集部おすすめ記事

新着記事

新着記事一覧

ランキング

  • 週間
  • 月間
ランキング一覧

ロードバイクの人気記事

マウンテンバイクの人気記事

おすすめのタグ