高原都市の歴史感じるスポットも通過 脱藩の道コース(高知)

2018/09/28    

パン屋&カフェ「だっぱん屋」。パンや焼き菓子の他、有機野菜を使ったランチを味わえる
「川角沈下橋」。梼原町内の沈下橋の中で最も川底までの幅が狭く、大雨の翌日には沈下した橋が見えるかもしれない
スタート・ゴール地点の「観光交流案内所まろうど館」
「維新の門」の銅像
歴史を感じさせる「茶や谷の茶堂」
コース概要
  • コース概要距離 : 約26.4km
  • 獲得標高 : 441m

 梼原観光交流案内所「まろうど館」をスタートゴールとする約26km。アップダウンも少ないので、初心者も楽しく走れるでしょう。コース中には、数々の銅像が立ち並ぶ「維新の門」、四万川川に掛かる「川角沈下橋」など、歴史と自然を感じる数多くのスポットに出会うことができます。

  • HOME
  • ロードバイク
  • 高原都市の歴史感じるスポットも通過 脱藩の道コース(高知) 
  • HOME
  • 高知
  • 高原都市の歴史感じるスポットも通過 脱藩の道コース(高知) 

編集部おすすめ記事

新着記事

新着記事一覧

ランキング

  • 週間
  • 月間
ランキング一覧

ロードバイクの人気記事

マウンテンバイクの人気記事

おすすめのタグ