コース概要
- コース概要距離 : 24.9㎞
- 獲得標高 : 186m
江戸時代に整備された脇街道の一つ「長崎街道」は、福岡県北九州市から長崎県長崎市を結んでいます。北九州市内を走る本コースでは、同街道の始点となる「常盤橋」や、黒田官兵衛ゆかりの「春日神社」、江戸時代の長崎街道・黒崎宿と木屋瀬宿の間の休憩所「立場茶屋銀杏屋」など、当時の面影を感じられる数多くのスポットと出会えるでしょう。
- 所要時間は約2時間、獲得標高は186mと初心者にもおすすめのコース
- ゴールしたら立ち寄りたいのが、「みちの郷土史料館」。長崎街道の歴史を知ることができる