信号がない町を走る
古座川の一枚岩ルート(和歌山県)

2021/10/29    

風化によって岩肌が大小の穴で浮き彫りにされ、その模様が牡丹の花に似ていることから「牡丹岩」と名付けられた
古座川の一枚岩は、一枚の岩盤としては日本最大級の大きさとされている
桜や紅葉、セッコク、キイジョウロウホトトギスなど、四季折々の表情を見せてくれる
フォトスポットとしてもおすすめの「明神の潜水橋」
風化によって岩肌が大小の穴で浮き彫りにされ、その模様が牡丹の花に似ていることから「牡丹岩」と名付けられた
コース概要
  • コース概要距離 : 約28.3km
  • 獲得標高 : 104m

 和歌山県南東部に位置する古座川町。町の9割以上が山と川で、信号もありません。一枚岩ルートは、高さ約100m、幅約500mの国の天然記念物の巨石「一枚岩」を通る道のり。平坦基調なので、初心者も安心して走ることが出来ます。古座川の自然を思う存分味わってください。

  • HOME
  • ロードバイク
  • 信号がない町を走る<br>古座川の一枚岩ルート(和歌山県) 
  • HOME
  • 初心者
  • 信号がない町を走る<br>古座川の一枚岩ルート(和歌山県) 
  • HOME
  • 和歌山
  • 信号がない町を走る<br>古座川の一枚岩ルート(和歌山県) 

編集部おすすめ記事

新着記事

新着記事一覧

ランキング

  • 週間
  • 月間
ランキング一覧

ロードバイクの人気記事

マウンテンバイクの人気記事

おすすめのタグ