3月のゲストに絵本作家の塚本やすしさん、サイクルライフナビゲーターの絹代さん、MAXのNANAさんが登場今月のミラクル・サイクル・ライフ
TBSラジオ(毎週日曜午後6時30分)とABCラジオ(毎週月曜午後6時)で放送されている「自転車協会 presents ミラクル・サイクル・ライフ」(パーソナリティ:石井正則さん、疋田智さん)では様々なゲストが登場、自転車の話を繰り広げてくれます。3月は、絵本作家の塚本やすしさん、サイクルライフナビゲーターの絹代さん、MAXのNANAさんをゲストに迎えました。
今月のゲストトーク
『しんでくれた』で第25回けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞、『やきざかなの のろい』で第6回リブロ絵本大賞・第9回ようちえん絵本大賞、『戦争と平和を見つめる絵本 わたしの「やめて」』で第7回ようちえん絵本大賞などを受賞されている塚本さん。今年還暦を迎えるということで、自転車旅や疋田さんとの共著の実現など今後自転車関連でやってみたいことを伺いました。

およそ1年ぶりにお迎えした絹代さんには、子供用e-bikeや女性対象のライド、「普通自転車」というワードなど、最近注目のトピックについて語っていただきました。

今年でデビュー30周年というMAXのNANAさんの移動手段は、自転車+公共交通機関。小さい頃におじいさまに買ってもらった自転車から現在乗られている自転車まで、NANAさんと自転車の付き合いについてお話しいただきました。

「ミラクル・サイクル・ライフ」は、番組ホームページやTBSラジオクラウド、各ポッドキャストで、3月の放送はもちろん、過去の放送も聞くことができます。