TOP HOW TO 入門!自転車栄養学入門!自転車栄養学<2>
夏バテ防止に強い味方「アイススラリー」 暑熱環境下での運動継続に有効との実験結果も

News / Column入門!自転車栄養学

入門!自転車栄養学<2>
夏バテ防止に強い味方「アイススラリー」 暑熱環境下での運動継続に有効との実験結果も

 夏バテ防止策として近年注目され始めている「アイススラリー」をご存じですか?

夏バテ防止策として注目されている「アイススラリー」とは? Photo: iStock.com/gbrundin 過剰な水分摂取は夏バテの原因に

 とある夏の出来事なのですが、連日の猛暑の最中に「ものすごく喉が渇くから水分補給を一生懸命していると、お腹がちゃぽちゃぽになってごはんが食べられない。どうしたらいい?」と選手から相談がありました。

 たしかに、この問題は「喉が渇く→水分をめちゃくちゃとる→お腹いっぱいになる→ごはんが食べられなくなる→エネルギーも栄養素も不足する→しんどくなる(体調不良)→でも暑いから喉が渇く→水分はとる→…」という感じで、夏バテに陥る負のスパイラルを引き起こします。

 しかし「水分を控えて」とは、熱中症になってしまうのでいえません。しかしこのままでは夏バテになってしまう。この負のスパイラルを防ぐためにはどうしたら良いのか? ─と、いろいろ調べていた時に「アイススラリー」というものを知りました。

氷が水に変わるときに体内の熱を吸収

 アイススラリーとは、液体に非常に小さな氷の粒が混ざったもので、飲食店にあるフローズンドリンクを想像してもらうと良いと思います。スポーツドリンクのような液体だけよりもアイススラリーが良いとされるのは、氷が水に変わる際に体内の熱が大きく吸収されるので効果的に身体を冷却できるためです。

 運動前に体内にアイススラリーを摂取することで身体内部の冷却にもなり、暑熱環境下での運動継続時間が延長したという実験結果もあります。このことからも、体温の上昇を抑えることがレースでのパフォーマンス発揮や快適なロングライドにとって、いかに重要なことであるかがわかります。さらに、アイススラリーの摂取によって冷却された血液が、脳の活性化や運動継続のためのモチベーション低下を防ぐ可能性もあるといわれています。そんなアイススラリーの摂取タイミングは、ライド前、またはライド中がオススメです。

スポーツドリンクでかき氷を

 まだまだ一般的には認知度の低いアイススラリー。どうやって手に入れたら良いのか? というところですが、ご家庭でもジューサーあるいはミキサーがあれば簡単に作ることができます。まず、スポーツドリンクを製氷皿に入れて凍らせておきます。できあがったスポーツドリンク氷をジューサーあるいはミキサーに入れて、さらにスポーツドリンクを少し加えて混ぜるだけ。ご自宅でもアイススラリーを作ることができます。

   自作のアイススラリー

 可能ならば保冷ができるタイプのボトルでの携行をおすすめします。冷たいものでお腹を下してしまう人は事前に試しながら、無理のない範囲で導入してみてください。

文: 河南こころ(かわなみ・こころ)

管理栄養士。女子フィギュアスケートバンクーバー五輪銀メダリスト、男子バレーボールVプレミアリーグ所属チーム、ラグビートップリーグ所属チームなどを栄養面からサポート。ロードレースチームの「シマノレーシング」を担当していた経歴をもち、現在も「シマノ鈴鹿ロードレース」で開催される栄養講座の講師を務めている。自転車ロードレースの主要な国内レースは常にチェックしているというロードレースファン。現在はFC今治のサポートの他、トレーナー養成学校でスポーツ栄養学の講師をしたり、栄養学を学ぶ学生のコミュニティ「COMPASS」のアドバイザーとして後進育成に注力している。

この人の記事一覧へ