TOP HOW TO スポーツ用自転車の乗り方、走り方自転車の乗り方、走り方<9>
すり抜けについて

News / Columnスポーツ用自転車の乗り方、走り方

自転車の乗り方、走り方<9>
すり抜けについて

 今回は「すり抜け」をテーマにします。渋滞などで停止かそれに近い状態にある車列の左右の隙間を抜いていく行為ですが、二輪車のコンパクトさを生かして渋滞を素早く抜けられるメリットがある一方で、さまざまな問題もはらんでいます。

そもそも「すり抜け」はやってもいいのか?

 まず、すり抜け行為自体が、適法かどうかという話です。

 現在の日本では、すり抜け行為を直接明確に定義している法令はありません。定義が無いのですから、名指しで禁止もされていません。ただし、すり抜け行為を構成する中で、いくつか法令違反が発生する可能性があります。

 自転車だけでなくオートバイも含む二輪車全般のすり抜けについて、筆者もさまざまな議論を見聞きしました。結論として、現状では以下のように「グレー」であると考えられます。

・法令に違反する可能性がある
・捕まる可能性は非常に低いが、悪質とされた場合は捕まったり、注意を受けたりするかもしれない
・事故を起こした場合、法令違反があると不利な立場になる場合がある

 これらのことはまず頭に入れつつ、以下では、すり抜けの際に事故につながらず、また安全と円滑を必要以上に阻害する状態にならないための方法論を紹介していきます。

すり抜けで事故にならないために

 まず、すり抜け行為は根本的に、危険なものだと認識しておきましょう。クルマの脇の隙間を走るので、左右の余裕が小さく、またクルマに阻まれて視界も悪いことが多いです。必ず速度を十分に落とし、危険があればすぐに停止・回避できるようにしましょう。

 すり抜けで事故になる主なパターンとしては、「左折巻き込み」「ドア開き」「横断歩行者」「右直」が挙げられます。

 「左折巻き込み」は、左折車の左側をすり抜けようとして衝突するケースです。対策としては、交差点で左折しようとしているクルマの左側には突っ込まないことです(自殺行為です)。そもそも交差点付近では、ウインカーが出ていなくても、左車線のクルマは左折するものと思っておきましょう。

 車列で停止しているクルマの「ドア開き」は、駅や繁華街の近くで起きる可能性が高いです。タクシーのドアも突然開くものだと思っておいた方が安全です。「横断歩行者」は、完全にクルマが止まっている場合に、クルマの間を縫って死角から突然現れることがあります。停車中のバスの乗降客も死角になるので要注意です。

 「右直」は、対向車線から右折してきた車両と衝突するケースです。原因は直進側の停止車両が視界を遮ることによる死角の発生。対策としては右側の視界を常に意識することと、右直になるパターンを理解しておくことです。交差点で注意することはもちろんですが、道路ではなく店舗に入ろうとするクルマと衝突するケースがあるので、油断は禁物です。

すり抜けでの右直事故は大がかりな結果になる可能性が少なくない

 いずれにせよ、すり抜けを行う際の速度を十分に(歩行者レベルまで)落とすことで、リスクを大幅に下げることができます。

無駄なすり抜けはやめよう

 事故にならなければ良いという訳ではありません。すり抜けで抜いたクルマに、またすぐに抜き返されるようなケースであれば、すり抜けを控えた方が得策です。これはクルマが自転車を抜く行為が、ドライバーにとって負荷のかかる行動で、クルマにとってスムーズな流れを阻害されるものだからです。

 ですからすり抜けを行う際には、それが本当に有用であるかを、しっかり検討すべきです。筆者の場合、以下を判断基準にしています。

・クルマが通常の信号待ち列ではなく、完全に停滞して渋滞となっている場合
・すり抜けを行うことで、直近の信号を1サイクル以上早く通れる場合
・左折車が多く連なっている交差点を直進しようとする場合
・直進車が多勢を占める交差点を左折しようとする場合
・道路幅が十二分に広く、クルマの流れと完全に分離して走れる場合

 ポイントは「同じクルマと短いサイクルで抜きつ抜かれつにならない」ということです。同じ自転車とクルマが抜きつ抜かれつをした場合、ドライバーに対して過大なストレスを与え、クルマの流れを必要以上に悪くしてしまい、さらには自転車に対する敵意を誘発する恐れがあります。クルマと決して敵対関係にならないことが、同じ道路を共有する中ではとても重要なのです。

文: 米山一輝(よねやま・いっき)

スポーツサイクル歴約30年の自転車乗りで元ロードレーサー。その昔はTOJやジャパンカップなどを走っていたことも。幅広いレベルに触れたクラブチームでの経験を生かし、自転車スポーツの楽しみ方やテクニックをメディアで紹介しています。ローラーより実走、ヒルクライムより平坦、山中より都市部を走るのが好きです。

この人の記事一覧へ