TOPニュース一般社団法人自転車協会 山﨑一理事長インタビューマーケットとして成立させるためにオフロード・・・

News / Columnニュース

一般社団法人自転車協会 山﨑一理事長インタビュー
マーケットとして成立させるためにオフロードバイク市場の牽引役に

 SBAA PLUS 認定者をはじめとした自転車販売店のスタッフを対象にした一般社団法人 自転車協会主催のイベント「SBAAオフロードバイクディーラーサミット 2021-22」が11月17日に栃木県宇都宮市のろまんちっく村で開催された。今年度は12月7日と12月8日に静岡県伊豆の国市・狩野川で、2022年1月19日に大阪府河内長野市・プラザ阪下でも、同様のイベントが開催される。前回開催と比べて会場数は増えており、オフロードバイクへの注目の高さが伺える。一般社団法人 自転車協会の山﨑一理事長に、これまでのオフロードバイクへの取り組みとあわせて同イベントの開催意義や今後の展望について聞いた。(Text by Masahiro OSAWA, Photo by Shusaku MATSUO)

一般社団法人 自転車協会山﨑一理事長

─改めてとなりますが、自転車協会がオフロードバイクに注力する理由と、これまでの取り組みについて教えてください

 オンロードのスポーツバイクとオフロードのスポーツバイクの販売数を見ると、欧米では圧倒的にオフロードの方が多いという現状があります。なぜ両者に大きな差があるのかを探ると、そもそも走行できるフィールドが少ない、走れる場所がないから販売数も少なくなる、そうなると自転車販売店も販売スキルがなくなっていくという悪循環に陥っていることがわかりました。そうした状況を打破しようと、自転車協会では2018年に「MTBフィールド助成金制度」を設けて、全国のMTBフィールドを支援してきました。

 次なる施策として2019年に始めたのが、 「SBAAオフロードバイクディーラーサミット」です。自転車販売店のスタッフ様、SBAA PLUS 認定者様を会場に招き、オフロードバイクの試乗会や販売に向けた座学講習、ライディングスクールを行い、販売スキルを獲得していただき、オフロードバイクの普及拡大につなげようという取り組みです。昨年は新型コロナの影響で開催できませんでしたが、しっかり取り組んでいくことで、マーケットは確実に広がっていくという実感があります。

 それから、従来と比べてMTBの情報が増えたと思いませんか。ある雑誌社から、各社のカタログにはMTBの情報が増えたと言われました。従来は少なかったのですが、自転車協会がオフロードバイクへの取り組みを始めてから徐々に変わってきていると思います。我々が取り組むまでは、オフロードバイクに目を向ける人は非常に限られていたわけですから、我々が先導してきたという自負もあります。

 もちろん、1年、2年やったからといって大きな需要を創出できるとは思いません。しかし、継続して取り組むことで、オフロードバイクの売れ行きが良好な店舗がでてきますし、そうした店舗が誕生することで、オフロードバイクの販売に興味を持ってくれる店舗が増えてくるのではないかと思っています。

─オフロードバイクの良さはどこでしょうか?

 ロードバイクよりも楽しみ方が多岐に渡るところではないでしょうか。ゆったりと自分のペースで楽しめるところです。販売店のつながりという側面からも、ロードバイクよりも密接だと思います。一過性のブームで終わってしまうのではなく、文化として根付いていける乗り物だと思っています。欧米のオフロードバイクの需要が減らないのは、文化として根付いているからではないかと思っています。ブームを捉えようとすると、ビジネスとして成立しません。

─今後の展望について教えてください

 オフロードバイクは付加価値が高く、大きな可能性を秘めた存在だと思っています。今後はe-スポーツバイクが主流になっていくでしょうし、そのときの本命は、e-オフロードバイクになると思っています。マーケットの主軸になりえる存在だと思っています。マーケットとして成立させるためにも、自転車協会は業界の団体として、今後も牽引役をになっていく必要があると思っています。全国に自転車販売店がありますから、「SBAAオフロードバイクディーラーサミット」も開催エリアを広げていきたいと考えています。