2022.4.22
一般社団法人 自転車協会が、安全・安心なスポーツ用自転車の販売店スタッフを認定する「SBAA PLUS」の新規資格取得講習の受付を、2022年5月8日(日)まで募集している。受講は同5月17日(火)〜5月31日(火)、試験は6月2日(木)〜9日(木)に開催する。インターネットを活用したeラーニングで、全国どこからでも受講することができる。
SBAA PLUSは、スポーツ用自転車販売に欠かせない豊富な経験・高い知識と技量を兼ね備えた、スポーツ用自転車の“トータルアドバイザー”を認定する制度。2021年5月に閣議決定された「第2次自転車活用推進計画」においても、身体に合った自転車選びをアドバイスする人材としてSBAA PLUS認定者が取り上げられている。
スポーツ用自転車を取り扱う販売事業者で一定の資格要件を満たし、かつ講習会終了後の試験に合格したうえで、自転車協会の特別賛助会員に入会した場合に、「SBAA PLUSマーク」を貼付できるSBAA PLUSの資格が取得できる。スポーツ用自転車の安全で安心な利用を消費者に正しく伝え、その楽しみを広げる手伝いをする人材のための資格だ。
SBAA PLUS認定者には、自転車協会のホームページで店舗および認定者情報を掲載するほか、日々進化する技術やソフト情報を学習する機会として「ブラッシュアップ講座」や「ディーラーサミット」などの場が提供される。
講座の受講申込は個人・団体とも各受付専用ホームページのみで受け付ける。団体は1社5名以上から申し込みでき、事前に電話での団体登録が必要。なお、過去の合格者は今回の受講の対象外となる。
① 3年以上の実務経験を有すること(販売事業者が発行する勤務経歴証明書)
② 自転車技士(自転車組立整備士)、自転車安全整備士又は両資格者と同等の技術を持ち、スポーツ車を取り扱う上で、充分な技量を有すること。
③ 店舗における商品展示の原則30%以上がスポーツ用自転車及びスポーツ用自転車関連商品で占められていること。
2022年4月22日(金)〜5月8日(日)
●個人受付の場合
SBAAホームページ(http://sbaa-bicycle.com/)、または、SBAA 試験お申し込みサイト(https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/87257)より直接お申し込みください。
●団体受付の場合
団体受付は1社5名以上から可能です。団体代表者が事務局でお電話にて団体登録後、団体代表者を通じて団体受付のお申し込み専用サイトのURLをお伝えいたします。団体受付のお申し込み専用サイトのURLは一般公開をしておりませんので個人受付サイトとお間違えないようご注意ください。
講習:2022年5月17日(火)〜5月31日(火)
試験:2022年6月2日(木)〜6月9日(木)
※試験結果のお知らせは、試験終了後にお知らせいたします
●受講料:お一人様5,000円(税込)講習エントリーサイト(ホームページ上)にてお支払いください。
※団体受付でお申し込みいただいた方の受講料および年会費は、団体受付の代表者様にご請求させていただきますので、お申し込み時に個人でお支払いいただく必要はございません。団体受付の専用サイト(非公開)には、受講料の支払い決済のご案内はございませんのでご注意ください。団体受付の方は必ず団体受付の専用サイトにてお申し込みをお願いいたします。
●資格取得に関する費用:新規資格取得者は合格後、自転車協会の特別賛助会員への入会(所属されているお店単位で入会金10,000円)と年会費(年額20,000円・SBAA PLUS有資格者が3名以上の場合は年額30,000円)が必要となります。
●入会金:1社10,000円(不課税)自転車協会の特別賛助会員への入会が所属されているお店単位で入会金10,000円が必要となります。
●年会費:1社 年額20,000円(税込)・SBAA PLUS有資格者が3名以上の場合は年額30,000円(税込)が必要となります。
●認定者の更新:3年に1度。更新に際し料金は発生いたしません。
接続:インターネット環境(Wi-Fi、光等の高速通信推奨)
OS:Windows、Mac、Android、iOS
・受講は期間中に何度でも視聴可能です
・受講期間が終了したら視聴はできません
・講座講師によって講習時間が異なります
・視聴が一回以上終わると修了メッセージが出ます
・試験は60分です。何時からでも始められます
・制限時間はスタートボタンを押して始まります
・試験問題はすべて講習内容から出題されます
・解答は3~5設問の選択問題(複数解答あり)です
・解答は制限時間内で何度でも変更できます
・最後にすべての解答を確認できます
・試験は制限時間60分です
・途中で画面がフリーズしないように留意ください
・正解例は終了後に発表いたしません
・合否基準は正解70点以上(100点満点)を目安とします
・合否結果は後日メールにてご連絡いたします
一般社団法人 自転車協会
〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 赤坂インターシティ AIR9階
TEL 03-6230-9892
稲城から高尾まで 都内サイクリングの定番コース“尾根幹”と+αのルート
2018/10/30
2017/08/29
ヒルクライムで好成績を出すのに、どんなトレーニングをしたらいいですか?
2018/02/23