TOP サイクリングコース 宮城・震災から復興を遂げる海岸線 名取から岩切まで、サイクリストに優しくなった街とグルメを巡る

Cycling Course厳選サイクリングコース

宮城・震災から復興を遂げる海岸線 名取から岩切まで、サイクリストに優しくなった街とグルメを巡る

 2011年3月、東日本大震災により壊滅的な被害を受けた宮城県沿岸部。その痛ましい爪痕は、震災から9年が経った今でも残っています。その一方で、沿岸部の街並みは活気を取り戻し、サイクリストに優しい街として生まれ変わりつつあります。今回は、そんな宮城県の海沿いを初心者の方も楽しめるコースでご紹介します。
オススメポイント名取駅から岩切駅まで、平坦で走りやすいルートです。震災からの復興の様子を是非体感してみてください。海鮮からカフェまで、グルメも見逃せないコースです。
レベル(初心者向け)
距離31.5km
獲得標高152m
始発・終着地始発・JR名取駅 / 終着地・JR岩切駅
立ち寄りグルメ若草寿司(海鮮丼)、佐々木酒造店(甘酒ラテ)、ノキシタ・オリーブの小路(カフェ)
立ち寄りスポット名取市サイクルスポーツセンター震災遺構仙台市立荒浜小学校

「かわまちてらす閖上」と絶品ランチ

宮城県の海岸線は、アップダウンの多い「リアス式海岸」で有名な北側と、砂浜が福島県まで続く南側に分かれます。今回のコースは平坦で走りやすい南側。途中に休憩ポイントも多く、体力に自信のないビギナーの方でも楽しめるコースになっています。
JR名取駅の東口
スタート地点であるJR名取駅は、駅前に広いスペースがあるので輪行やグループライドの集合地点としても便利です。海(東)へ向かうコースですので、駅の出口は東口をご利用ください
駅前は交通量がやや多いのに注意
駅前から海に向かって走ります。始めはやや交通量の多い道ですが、路面はきれいですので落ち着いて周りの交通をよく見て走りましょう。どうしても車が怖い場合は、無理せず歩道を徐行するのも良いかも知れません。 4kmほど直進すると、仙台東部道路(高速道路)の下をくぐります。そのすぐ先、ミニストップの交差点を右に曲がれば、交通量の多い道とはおさらば。名取市の田園風景が広がる中を、マイペースに走ることができます。
田んぼの間の、開放的な道が続く
信号もほとんどない道ですが、一時停止の標識が所々にありますので交通ルールを守って走行しましょう。 海の近くまで来ると、右手の橋の先に大きな建物が見えてきます。2020年10月にオープンしたばかりの「名取市サイクルスポーツセンター」です。1975年の開設以来たくさんの市民に親しまれてきた同施設ですが、2011年の東日本大震災により全壊。それから約9年の月日を経て、遂に復旧が完了し再び開業に至りました。
2020年10月に再びオープンした「名取市サイクルスポーツセンター」
施設内には一周4kmのサイクリングコースの他、天然温泉、レストラン、宿泊施設まで完備されています。セグウェイやタンデム(2人乗り)自転車などおもしろ自転車のレンタルもありますので、グループで少し変わった遊びに挑戦するのも良いですね! チューブやクリートなどの販売もありますので、もしもの際にも安心です。
一周4kmのサイクリングコースの他、天然温泉、レストラン、宿泊施設まで完備する
サイクリングコースも非常にきれい
今回は時間の都合で先へ進みましたが、体力やお時間に余裕があれば立ち寄ってみるのもおススメです。

■名取市サイクルスポーツセンター

所在地:宮城県名取市閖上東須賀2−20 TEL:022-385-8027 営業時間: ・サイクリングロード 9:00〜17:00(4月〜11月)、9:00〜16:30(12月〜3月) ・日帰り温泉、レストラン、ショップ 10:00~20:00 定休日:水曜日(夏休み期間は除く)
 漁港や海産加工場の周りを抜けると、いよいよ「かわまちてらす閖上(ゆりあげ)」です。海鮮からご当地グルメまで、様々なお店が立ち並びます。テラス席のある飲食店も多いので、天気の良い日には名取川~太平洋を眺めながらの食事も良いですね!
グルメスポットが軒を連ねる「かわまちてらす閖上」
きれいなトイレやゴミ箱、自販機もありますので、小休憩の場にもピッタリです。駐車場の中にサイクルラックがありますので、駐輪場所にも困りません。
テラス席やテイクアウトメニューも豊富
人気のカレー店「笑夢」。お昼時には行列ができ、早々に売り切れてしまうことも…

■かわまちてらす閖上

所在地:宮城県名取市閖上1丁目7 TEL:080-9636-4832 営業時間:9:00~17:00(店舗により異なる) 定休日:なし(店舗により異なる)
 何を食べようかと悩むところですが、今日は奮発して海鮮丼にしました。こちらも人気の「若草寿司」へ入店しました。こぢんまりとした店舗ですが、カウンター越しに大将が丁寧な仕事をしてくれます。
若草寿司
メニューはどれも美味しそう。迷った末、その日のおススメを詰め込んだ「若草海鮮丼」を注文しました。何が入るかは完全にお任せ。果たして中身は…
―これは凄い! お値段以上の豪華さに驚き、つい感嘆の声が漏れます。もちろん味も文句なし。酢飯と新鮮なネタの組み合わせは最高です。お寿司屋さんのおススメなだけあって、旬な味わいも楽しめました。
ボリュームも十分。付け合わせの焼き魚とカニ汁も海鮮丼に勝るとも劣らない味わい。これで1500円(税抜)
カウンターには新鮮なネタが並ぶ

■若草寿司

所在地:宮城県名取市閖上1丁目7 TEL:022-385-0818 営業時間:11:00~22:00 定休日:水曜日
 満足な若草寿司でしたが、実は到着時は満席で、入店まで少し待ち時間がありました。やはり人気さゆえ仕方がありませんね。 その間にひと息ついていたのが、向かいの酒蔵「佐々木酒造店」。創業明治4年の歴史ある酒蔵ですが、東日本大震災で全壊。それでも仮設酒蔵から酒造りを再開し、令和元年に再び閖上に戻ってきました。
オシャレな外観の佐々木酒造店
残念ながら飲酒運転になりますのでお酒は飲めませんが、美味しい「甘酒ラテ」をいただきました。サイクリング中の身体に染みわたる、甘酒の程よい甘さ。筆者としては50円プラスして「きな粉入り」にするのがおススメです!
きな粉をプラスした甘酒ラテ
店内には6人掛け程度の机とテーブルがありますので、そこで甘酒ラテをいただきながらゆっくり待ち時間を楽しむのも良いでしょう。
こだわりの日本酒がズラリ。お土産を選ぶのも良さそう

■有限会社 佐々木酒造店

所在地:宮城県名取市閖上1-230-E10 TEL:022-398-8596 営業時間:10:00~17:00 定休日:水曜日

生まれ変わった「仙台亘理自転車道」

さて、お腹を満たしたあとは「仙台亘理(わたり)自転車道」へと向かいます。こちらも東日本大震災で壊滅的な被害を受けてしまった場所ですが、2019年に舗装を新たにして開通したばかりの自転車・歩行者専用道路です。
かわまちてらす閖上からは名取川を閖上大橋で横断しますが、ここが2020年現在では工事中の区間があり、複雑になっています。閖上大橋は交通量が多く危険なので、いったん県道10号線を横断して西側の歩道へ入り、閖上大橋を歩道で渡るのがおススメです。
閖上大橋を渡ったのち、再び県道10号線を横断する必要がありますが、橋の下を迂回する道路が建設中のため、車の切れ目を待たなければなりません。危険な横断は避け、状況によっては県道10号線をさらに北へ進んだところにある信号で横断するのが良いでしょう。 県道10号線さえクリアしてしまえば、すぐに仙台亘理自転車道になります。自転車・歩行者専用道路ですので、車の心配は要りません。非常にきれいな路面で走りやすいので、のびのびとサイクリングを楽しめます。
夕暮れ時には、ここから見る夕焼けがきれい
貞山運河を渡って堤防を越えると砂浜に。夏場は海に下りての休憩もおススメ
「逆に単調過ぎて面白くないのでは…」と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、湿地帯のような井土浦や松林の中を駆け抜ける区間があり、走り手を飽きさせません。サイクリングロードと並ぶ貞山運河(ていざんうんが)には水鳥がいたり、路上に大きなカニが現れたりと、アッと驚く出会いもあるかも知れませんよ?
まさに「自転車の高速道路」という感じで、快適な走行が出来ます。基本的に見通しが良い道路ですが、夏場は草が生い茂り視界が悪くなる場所もあるので要注意です。また、追い抜きやすれ違いなどの際、減速や声掛け等の配慮もお忘れなく。

震災遺構「仙台市立荒浜小学校」を見学

閖上から4kmほど北上すると、左手に真っ白で大きな建物が見えてきます。それが震災遺構として保存されている「仙台市立荒浜小学校」です。
震災遺構として残されている仙台市立荒浜小学校の校舎
東日本大震災ではここ荒浜にも津波が押し寄せ、校舎の2階部分まで浸水しました。近隣の荒浜の住宅街は全て壊滅し、今では跡形もない更地と化してしまっています。それでも住民の方々はこの荒浜小学校に避難し、避難した320人全員の命が守られました。震災遺構として保存するための工事がなされ、一般見学が可能となり現在に至ります。
校舎のまわりからも、津波の高さと破壊力が見て取れる
完全に水没した1階。瓦礫が取り除かれても、得も言われぬ雰囲気が漂う
1、2階は被災した様子が保存されており、津波の破壊力をまざまざと見せつけられます。4階には震災に関連した展示があり、震災以前の荒浜や避難所生活のリアル等、津波に襲われた状況を詳しく知ることが出来る場所です。たくさんのものが失われた大震災ですが、それを学び、後世に伝え活かすことが今の私たちの役割と感じます。
震災以前の荒浜町のジオラマ。沢山の家屋があったことが分かる
避難所で使われた道具が展示されている
屋上からは荒浜を一望できる。先ほどのジオラマと照らし合わせると、津波の破壊力や被害の規模を改めて実感する
今回ご紹介しているコースも含め、沿岸部は路面が新しくサイクリングにもってこいなのですが、この道路環境も多くの悲しみの上に立っていると思うと複雑な気持ちになります。筆者は仙台出身ですが、改めて様々な事を考えさせられる遺構でした。今後災害に遭った際に役に立つ知識も得られますし、是非ご自身の目でご覧いただきたい施設です。 なお、隣の管理棟には自販機とトイレがありますので、仙台亘理自転車道での休憩ポイントとしてもご利用いただけます。

■仙台市立荒浜小学校

所在地:宮城県仙台市若林区荒浜新堀端32-1 TEL:022-355-8517 営業時間:09:30~16:00 定休日:月曜日

岩切のカフェで心落ち着くひととき

荒浜小学校をあとにし、再び仙台亘理自転車道を北上します。荒浜小学校より北側は比較的幅員が狭いですし、次の画像の様な段差もありますので注意が必要です。
蒲生の浄化センター脇には段差があるので特に注意
蒲生(がもう)の浄化センターを過ぎると、七北田川(ななきたがわ)にぶつかり道が左右に分かれます。左へ進むのが仙台亘理自転車道のルートですが、右へ寄り道すると砂浜にも出られますので、時間に余裕があったり、逆に疲れてしまったりした時には一休みするのも良いでしょう。
海沿いを離れ、七北田川を遡上する
ここからも自転車・歩行者専用道なので、のびのびと走ることができます。あまりの解放感についついスピードを出してしまいがちですが、ゴールの岩切に近づくにつれて橋との交差や鉄道橋の迂回が増えてきますし、住宅街も近いのでくれぐれもご注意ください。
天気の良い日は特に羽を伸ばせる道です。移りゆく景色を眺めながらマイペースに走ります。どこでシャッターを切っても画になるので、カメラ好きの方にも楽しい道でしょう。グループライドで撮影会をしても良いですね! 最後の立ち寄りスポットは「ノキシタ カフェ」です。岩切駅の近くに佇むそのカフェは、障がいがある方の就業支援の場としての一面も持っています。ここノキシタ カフェは、2019年にオープンした比較的新しい施設です。
ノキシタ カフェ
緑に囲まれた柔らかい雰囲気の外観。カフェの隣には交流スペースや保育園などが併設されており、全体として広々とした空間です。 サイクルラックはありませんでしたが、店員さんにお話したところ上の画像右手前の柵にバイクを止めさせていただくことができました。座席の真横にバイクがあるので、安心してくつろげます。愛車を眺めながらライドの締めくくりに飲むコーヒー…サイクリストにとっては至福の瞬間ではないでしょうか。
愛車を眺めながらゆったりと
コーヒーとシフォンケーキを頂いた。セットでワンコイン(500円)とお手頃な価格
就業支援という性格と新型コロナウィルスの影響で、営業時間が短いことに注意ですが、サイクリングロードに近いので利用しやすいカフェです。 今回はコーヒータイムに利用しましたが、スープカレーが人気のお店ですので昼食をとるのにもおススメです。リーズナブルな価格なので、気軽に利用できるのも嬉しいポイントですね! 発着時間のプランによって、今回の様にコーヒータイムとするも良し、昼食にスープカレーをいただくのも良いでしょう。

■ノキシタ カフェ オリーブの小路

所在地:宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目12−4 TEL:022-385-7931 営業時間:11:00~15:00(新型コロナウイルスの影響で16:00から短縮中) 定休日:日曜日、月曜日
 カフェから再び仙台亘理自転車道に戻り、少し進むと県道8号線の橋に突き当ります。この橋を渡って対岸の川沿いを戻れば、ゴールのJR岩切駅に到着です。県道8号線の橋は交通量が多く道が狭いので、歩道を徐行し橋を渡るのが良いでしょう。
岩切駅も駅前に広いスペースがありますので、輪行に不慣れな方でも作業がし易いかと思います。軒先も広いため、急な雨の輪行でも安心です
いかがでしたか? 宮城県の沿岸部を、なるべく平坦かつ走りやすいコースで結んでみました。途中にトイレやコンビニ、自販機なども豊富ですので、不慣れな初心者の方でも楽しみやすいコースとなっています。信号も少ないルートですので、上級者の方がサイクリングルートに組み込んでも良いでしょう。 震災から復興を遂げていく宮城の沿岸部を、是非その脚で走り、体感してみてください。