TOP自転車Q&A簡単にできるメンテナンスはありますか?

Q&A 自転車Q&A

簡単にできるメンテナンスはありますか? メンテナンスの基本

 メンテナンスの事で教えてください。今は、空気を入れることと油をさすことぐらいしかしていないのですが、他に簡単にできる必要なメンテナンスは何がありますか?(10代/男性)
 基本的な自転車のお掃除ですね。油を注すことぐらいしかしていないということですが、その前にきちんと掃除をすることが大切です。
 特に雨の日に乗ると、チェーンの部分などに道路の汚れが絡みついてしまいます。そういう時には、クリーナーで余分な油や汚れた油を落としてから専用の油を注し直すようにすると、チェーン周りのギアなども摩耗(削れや欠け)がしにくくなり、より永く自転車を愛用できるのではないでしょうか。
 お掃除は自分でも出来る事だと思うので、あまり自転車に乗る頻度が高くない方でも、週に一度掃除をする日を決めて掃除をしたり、乗った後には絶対に拭くなど、こまめに掃除をすると自転車も応えてくれると思います。
 自転車協会のホームページ内【自転車安全チェック】も参考にしてみてください。
 http://www.bicycle-select.jp/safety/#S01
上田藍
回答者: 上田 藍(うえだ あい)
プロ・トライアスリート、シャクリー・グリーンタワー・稲毛インター所属、1983年 京都府出身
体を動かすことが大好きで、4歳から水泳を習い始め、中学時代は水泳部。高校時代は陸上部で3,000mに専念。競泳と陸上の経験を生かせるトライアスロンに興味を抱き、高校3年生の夏、トライアスロンの大会に初参戦し、優勝。3種目を合わせたことで勝利を見出せたトライアスロンの道に進むことを決心する。高校卒業後、京都府から上京し、千葉県にある稲毛インターで、トライアスロンを本格的に開始し、ジュニア・U23カテゴリーを経て、2005年よりエリートカテゴリーに進む。そして、2008年北京オリンピックの舞台に立ち、17位。2012年ロンドンオリンピック、39位。今現在、2016年のリオデジャネイロオリンピックでの金メダル獲得に向けて、日々邁進中。
トライアスリート上田藍 オフィシャルWEBサイト