正直あまりお伝えしたくはないのですが、これはハッキリとお伝えしなくてはいけないことなので敢えてお伝えします。
自転車競技は、一つ間違えばとても危険なスポーツです。毎年、選手、ホビーサイクリストに関わらず、事故で一定数の方々が命を落としています。自転車業界関係者として、イベント主催者として、事故の発生については日々最善を尽くすように努力していますが、現状のプロテクション機能の性能上、自転車に乗って競うという行為自体が一定のリスクを生み出してしまいます。簡単なことではありませんが、自転車も車両の一種である以上、常にリスクがあることを意識のどこかに置いて自転車に乗ることをお勧めします。そのように注意することで、怪我や事故のリスクを大幅に軽減できるはずです。
稲城から高尾まで 都内サイクリングの定番コース“尾根幹”と+αのルート
2018/10/30
2017/08/29
ヒルクライムで好成績を出すのに、どんなトレーニングをしたらいいですか?
2018/02/23
2025/03/24
2025/03/19