基本、ショートスリーパーは聞かないですね。眠るというのはアスリートにとってとても重要な必須条件なので。よく練習して、よく眠れて、いっぱい食べられるという選手が強くなります。選手時代は体が欲しているだけ寝ていました。イビキが聞こえている横でもスヤスヤ寝られるくらいが理想です。
あとは胃腸の強さも大事です。過酷な環境でも、普段と変わらずに食べられる選手は強いです。寝られません食べられませんという選手は厳しいですね。長く選手を見ていますが、どんな環境でもすぐに寝られてたくさん食べられる選手が強くなります。
稲城から高尾まで 都内サイクリングの定番コース“尾根幹”と+αのルート
2018/10/30
2017/08/29
ヒルクライムで好成績を出すのに、どんなトレーニングをしたらいいですか?
2018/02/23
2025/03/24
2025/03/19