TOP自転車Q&A通勤時に舗装された道路を走る場合、クロスバイクとロードバイク、どちらがオススメ?

Q&A 自転車Q&A

通勤時に舗装された道路を走る場合、クロスバイクとロードバイク、どちらがオススメ? 自転車・アイテム選び

 自転車を使った健康づくりにチャレンジしたいです。通勤時に舗装された道路を走ることを基本とした場合、クロスバイクとロードバイク、どちらがおすすめですか?学生時代は運動部で、いまもランニングは週に1回ほどやっているので体力にはそこそこ自信があります。(20代/男性)
 ロードバイクは乗車時の空気抵抗が小さい、タイヤが細くて転がり抵抗が小さい、軽くて坂道での重力抵抗が小さいなど、身体への負荷を小さくして速度を出すことを目的として作られたバイクです。これは競技には好都合ですが、通勤という決まった距離の道を走る場合には、クロスバイクに比べて身体への負荷は小さくなります。
 ですので、「健康づくり」だけが目的ならクロスバイクをお勧めします。そこそこ体力のある20代の男性では、自転車通勤程度では「体力づくり」にはならないかもしれませんが、走った分だけエネルギー消費量はこれまでより増えるはずですので、仮に学生時代に比べて運動量が減って太り始めているということでしたら、「健康づくり効果」はあると思われます。
髙石鉄雄
回答者: 髙石 鉄雄(たかいし てつお)
1960年生まれ。名古屋市立大学大学院 システム自然科学研究科 教授。運動生理学、バイオメカニクス、健康科学を専門分野とする。東海体力医学会理事。2006年に『自転車運動に対する身体適応および日常的自転車使用による健康づくりの可能性』を論文として発表。著書、共著に『アクティブサイクリング自転車に乗ろう』(土屋書店)、『自転車で健康になる』(日本経済出版)がある。